2013年12月30日月曜日

ひつまぶし → ひまつぶし


これから年末年始休み。
年賀状もまだ出来ていない人も多々(自分も)いらっしゃるようですが。
ひまつぶしと、人の創作意識を刺激するものとしてペーパークラフトも面白い。
三角カレンダー
http://www.kirin.co.jp/entertainment/kids/papercraft/other/calendar.html

名古屋城


クマノミ(ニモ:熱帯魚だよ)

道具はパソコンとプリンター、ハサミもしくはカッターとのり。
こんなところです。型を厚めの紙に打ち出して、切り出して組み立てる。
それぞれのホームページには、他のものも載っているので好きなものをダウンロード可能。組み立て方も載ってます。




2013年12月27日金曜日

年の瀬

あっという間に2013年も終る。
師走は師(僧侶)も走る。

冬至カボチャを食べ、クリスマスケーキを食べ、紅白を見ながら年越しそばを。
正月は元朝参りして餅を食べる。 喰う事ばかりだな(笑)

メディアも今年の振り返りが多い。
みんな、自分の3大ニュースとかやっているのだろうか?
自分はやりません。


初冬の朝焼け。 虹の橋から小国川を望む。
蛇足だが、朝焼けといえば、♪ 朝焼けの光の中に立つ陰はミラーマン。

キラキラ光るという事で、下の写真。


29日で、さざわ食堂が40年の歴史を終えるとの事。
なかなか向町で食堂に入るという事は無いのだけれど、町のPTAの集まりがあるたびに御馳走になってました。 FBをみると思い入れがある人達がたくさんいます。
その地域の食堂は、食の伝道師。いろんな事情があると思いますが寂しいです。
先日このクリスマスデコレーションを見かけました。年々凄くなっていくような . . . . . 
息子のA君とは、20年近く前、前森高原で一緒に乗馬をやってました。
彼はバイクも乗っており、生粋のライダーです(かなあ?)。先日めでたく結婚したとのこと。

赤倉温泉では、31日夜紅白を見終わった頃から(もっと早く行く人もいるが)元朝参りをはじめます。
元朝参りは初詣と同意語。
村湯(共同浴場)の横の階段を昇り薬師神社に。
鐘を鳴らし本堂に。お賽銭をあげ太鼓を叩いて、御神酒を戴きます。
当番さんがいて、自分が行く頃にはひと座敷出来上がっています。
年越しの酒は美味い。
昔は朝まで盛り上がっていましたが、最近は2時過ぎまでかな。
吞ん兵衛の数で決まります。 今年はどうなることか。

この忙しい時に、インフルエンザにかかってしまった。
ちょうど今日は定期的に薬を貰いに行く日。昨日から咳が出て、今朝は鼻水。
微熱だったが診察してもらったら、ビンゴ! B型。
ヤバい、ヤバい。 このクソ忙しい時期に隔離とは、  全く自分が不甲斐ない。
皆さんも、気を付けましょう。 手洗いうがい。
もしかしたらと思ったら、早めの診察。

2013年12月22日日曜日

祝 スキー場開き

昨日、12月21日(土)今シーズン、赤倉温泉スキー場がオープンしました。


天候は 、始め細かい雪が舞ってましたが、持ちこたえました。去年も一昨年も吹雪の中だったので、少しホッとしました。
積雪は35cmという情報ですが、実際はもっとあったと思います。感覚では1m超 !?

赤倉スポーツ少年団は、最上町Jrスキーチームに入っています。
春から夏までは赤倉スポ少だけの練習でしたが、11月からはJrチームとして室内練習から一緒に始めました。

去年に続いて2年連続で、スキー場開きの時にスキーが滑れる状態です。
(去年は15〜6年ぶりだったそうです)

10時に集合し、ふるせさんの山小屋に借りている部室の掃除。(赤倉小だけ)
その後、お世話になるところにJrチームで挨拶に回りました。

11時から神事。
今シーズンの無事を祈って。
お客さんんもたくさん来てくれます様に。

Jrチームによるデモンストレーションで看板を持って初滑り。
緊張した様でしたが、みんな上手い!
今日もみんな、練習に励んでおります。






赤倉温泉スキー場では、 いろんな催し物を用意してお客さんをお待ちしています。
雪質はトップクラス!
平成16年2月に行われた 冬期国体アルペン競技大会も全国から選手が集りお褒めの言葉を戴きました。3年後は全国中学校スキー大会も開催されます。
こんだけ言っておいてなんですが、自分は高校卒業してから2回しかスキーを履いていません。 ごめんなさい  m(_ _)m





  ヒュッテはどこも美味い。そしてスキー場としては信じられないぐらい安い。
スキーを滑らなくても、食べに行くだけでも、お・と・く!
そして、滑りたくなったら、ウェアーからスキー道具一式レンタル出来ますので、安心して来て下さい。
夜は赤倉温泉の旅館に泊まってのんびり. . . . . . 
ああ、極楽、極楽。

赤倉温泉スキー場の情報は、http://www.mogami.tv/ski/

2013年12月18日水曜日

お柴灯まつりのお知らせ

昨夜(12/16)『赤倉温泉・第39回お柴灯まつり』の実行委員会がありました。
メンバーは赤倉温泉観光協会の役員と鳥追い衆、若スターズ(出店担当)の面々。

正式にスケジュール及び内容が決定しました。





  開  催  日 : 平成26年1月18日(土)
  開 催 場 所 : おまつり広場裏(せんしん館前) 山形県最上郡最上町赤倉温泉
  開 場 時 間 : 午後 6:00
高さは その年によって違いますが、6〜8m位。世界一?かも
  御  祈  祷 : 午後 6:40
  開     式 : 午後 6:50
  鳥追い神社出発 : 午後 7:00
  点     火 : 午後 7:05
  幸運みかん撒き : 午後 7:30
  開 運 大 抽 選 会   : 午後 7:45
  終     了 : 午後 8:00

当日の天候によって、時間が多少前後する時もあります。

今のような形になってから、今年で39回目の開催を向かえました。
当たり前の話しですが、第1回目の年に生まれた赤ちゃんが39歳。
去年生まれた赤ちゃんが1歳!
不思議な感じだなあ。
前にも書きましたが、昭和49年2月、赤倉温泉スキー場で行われた全国中学校スキー大会(全中)の歓迎イベントで、今の体系が作られました。
当時、地元でもある富沢中学校の生徒も、出場に向けて頑張りました。
自分もジャンプ競技に出ろと言われて練習もしましたが、如何せん指導者がいません。
自分だけであの勾配を滑走しジャンプは、無理!(怖いよ〜) 断念しました。

    プログラムの内容
御祈祷は、家内安全・五穀豊穣・商売繁盛等、それにお札・お守り・正月飾りへの御礼、感謝、供養、様々を願い、東善院(馬頭観音)の御住職が行います。

鳥追いは、もともとは害虫害鳥駆除を願って行われた行事でした。
以前は赤倉青年部等の若衆が中心となり走りました。 余談:その年、婿さんに来た人を、走り手の何人かで村湯(共同浴場)にザブン!と投げ込んで沈めたりと、昔の歓迎の仕方は過激だった様です。
現在は地元の若衆と、在京の青年国際ボランティアネットワーク団体 Nice さんからも毎年来て頂いて走っております。
村湯で暖まったからだで、村湯裏の薬師神社に行き、神事を行い団結を図ります。
そこで御神火を頂き、下帯姿でお柴灯の会場へ向かいます。その勇壮な姿は見るものの心を奪います。そしてお柴灯に点火。
その後、会場をあとにし、その年 目出たき事のあったところ(御祝儀・上棟や普請・子宝を授かった家)や旅館、飲食店を回ります。


幸運みかん撒きは、そのままズバリ!
小学生の子ども達もたっくさん拾います。
拾ったみかんを食べて、風邪をひかない様願って下さい。

開運大抽選会は先着順に無料で抽選券を配りますよ。豪華賞品も用意しています。
(昨年は電子レンジ、今年はもう一歩上の商品を考えています)
赤倉温泉の無料宿泊券も入ります。
当てて下さいね。

他に会場では、美味しい出店もあります。なにが出るかはまだ秘密のようです。
若スターズの皆さんがやってます。
雪灯籠や雪の滑り台も。

勇壮な行事、お祭りです。 是非見に来て参加して行って下さい。
特に、お札・お守り・正月飾りは何となくそのまま棄てられないもの。
お柴灯まつりでは御神火により、供養を行いますので、どうぞ。
当日、赤倉温泉に来れない人のお札・お守り・正月飾りも、かわって供養を行います。
その送付先等詳しい情報は、次回にまた御案内(アナウンス)致します。

おっと、日付超えてしまったわ。


2013年12月12日木曜日

Mogami-machi Star Vol.4

 THE BOHEMIANS (ザ・ボヘミアンズ)。
全員山形県出身の男性5人のロックバンドです。
メンバーは、
 ・ 平田ぱんだ(ボーカル)
 ・ ビートりょう(ギター)
 ・ 星川ドントレットミーダウン(ベース)
 ・ 本間ドミノ先生(キーボード)
 ・ チバ・オライリー(と無法の世界)a.k.aジャン(ドラムス)
この中の一人が、赤倉出身である。


公式サイトによると、
2004年7月、同じ大学で同じ学科だったGtr.ビートりょうが、学園祭にバンドで出演したいとVo.平田ぱんだに電話したところ、「Fuji Rock Fes.2004」の会場にいてハイテンションのVo.平田は即快諾。
2人を中心にその年の学園祭に出演後、やはり同じ学科だった Key.本間ドミノ先生もその後加入し山形と仙台のライブハウスを中心に活動をスタートする。
当初は、カバー中心で遊びのバンドだったが、2005年アイドルだった THE HIGH LOWS の解散にショックを受け、頭がおかしくなり自分達が跡をつぐしかないと決意し、オリジナル中心の本気の活動に転身する。
2007年3月、大学を卒業し上京した3人は、Key.本間のそれぞれ中学・高校の友人だったDr.チバ・オライリー(と無法の世界)a.k.aジャンBa.星川ドントレットミーダウンが参加。しかし暫くして俳優志望だったDr.チバ・オライリーは、夢を諦めきれず俳優を目指すため毛皮のマリーズのツアーに参加したのち、一時円満脱退。
ドラムには新たに、Ba.星川の友人だったジンタ&ザ・ミラクルズが他のバンドと兼務で参加。その後、年間60本を超えるライブをこなす中、2010年5月21日 THE BOHEMIANS 1st album『I WAS JAPANESE KINKS』を発表。話題になる。その後Dr.ジンタ&ザ・ミラクルズが、兼務していたバンドに専念することとなり、俳優修行中だったDr.チバ・オライリーを説得し、再びの参加が決定。現在のメンバー編成に。 NEXT→
とある。
2011年8月31日、アルバム『憧れられたい』でメジャーデビュー。
旬のバンドである。
12月24日、新宿LOFTでクリスマス ワンマンライブが決定したようです。
是非こちらにも凱旋して欲しいものだが、ハコがないかなあ。

公式サイト
  http://the-bohemians.jp
THE BOHEMIANSの5人全員かたまりダイナマイト連載
  http://www.barks.jp/keywords/5dynamite.html
    ( ↑ これ面白いよ!)


2013年12月9日月曜日

新そばまつり 大盛況!

今日(12時過ぎたので本当は昨日)は、赤倉温泉お湯トピア 新そばまつり がありました。(11/24に紹介)

本当にたくさんのお客さんが来てくれました。前売券は完売、来て下さった方は450名を越えていたと思います。
(正式なアナウンスは未だ)
予定になく、今日ポスターを見て来て下さった方も多数いらっしゃいました。

地元産の特産品の販売やそばを使った加工品(試食)、スキー用品中心のフリーマーケット、赤倉小学校の展示物等もあり、会場は魅力満点!
伝承野菜、最上赤にんにく、山形地鶏の焼き鳥、美味しいトマトや野菜、ネギ味噌、漬け物等、たっくさん。
10時に開場して10時半から開会行事。もう10時の時点でも席はかなり埋まってました。

当日券は12時には売り切れ状態。後で来られた方々、申し訳ありませんでした。

1枚の券で2杯食べることが出来、あったかいそばと冷たいそばの2種類用意。
多くの人は両方一杯ずつ食べていたようです。(下の写真)


会場では、実演コーナーもあり名人とそば打ち研究生(?)も腕を振るいました。(上の写真)

そば打ち体験を希望する方も。
自分も見てるとやりたくなったぜ。

聞くところでは、そば粉を混ぜ団子にするまでが一番難しく、味も左右するそうです。
切るのも太さが違うと、茹で上がる時間がまばらになり、火のとおりに差ができて、味も食感も変って来ます。

茹で上げの時間、茹でる鍋のお湯の交換等で、かなりお客さんに待って戴くことになり、御迷惑をかけました。
しかし、クレームも出さずじっと待ってて下さる方々には本当に頭が下がりました。

裏方さんも一段落するまで、美味しいそばを目の前にして........


← フル回転で茹でるのはかなりの重労働。寒い熱い冷たい。

取材の方も数社お出でになり、それぞれTVニュースや新聞の紙面を飾ることでしょう。

2時から券にある半券の番号で大抽選会
1等は10,000円分の旅館宿泊券。 当った方は超ラッキー。
赤倉温泉スキー場のリフト券も多数。

3時、大好評のうちに 第1回 最上町 新そばまつり は終了。
もう既に次回を楽しみにしている人も多い様です。
たくさんのお客さん、ありがとうございました。 
多数のボランティアを含めたスタッフの皆さん、お疲れ様でした。

そばは良いな。喰っても喰っても食べたくなる。
寒くても冷たいそばが好き。タレに下の方をちょっと付け、ズーズーって音を出してすする。他の国にはない日本人の醍醐味だ。 
やばい、夜中なのにまたそば食べたくなった。

2013年12月7日土曜日

ロゴ


    ロゴを作ってみた。

    みんな最上級は、『さいじょうきゅう』
    『もがみきゅう』をかけてみました。
    もがみはみんなさいじょうきゅうになって
    欲しいという願いです。
    外側は最上町の形です。

                     赤倉人は地域に誇りを持って大事にして欲
                     しいという意味があります。



2013年12月4日水曜日

おいしい朝ごはん

以前、赤倉にはおいしい評判の温泉饅頭がありました。  最上屋の温泉饅頭 です。
1年に何度も食べたし、よくお土産にも持って行きました。 おいしい!!!
少し堅くなっても、天ぷらにして食べると またうまかった。
しかし残念なことに今はありません。
赤倉温泉に地元で作るお土産が無くなるのは寂しい (T.T) と憂いたマルヨ食品さんが、昨年『ねぎみそ』をつくり発売 今年ビンのシールをリニューアルしました。


先ずは、ごはんにのせて食べてみて下さい。
甘辛い、いやうま辛い味が絶妙です。何杯でも行けます。(ほどほどに)
友人は4日で1瓶食べきりました。(マジで)
野菜に付けたり、味噌ラーメンに入れても良いでしょう
お料理の調味料、隠し味としてもGood!
近所の鳥丸さんでは焼き鳥にこのねぎみそを付けたメニューもあります。
やまがた朝ごはんプロジェクトの赤倉温泉推奨品にもなっています。
是非、御賞味あれ   やまがた朝ごはんプロジェクトで検索

赤倉温泉内のお土産屋さん、旅館、瀬見のやな茶屋等で売っています。
ウチ(まるひら)でもありますよ。

さて、いよいよ8日(は赤倉温泉のお湯トピアで『新そばまつり』があります。
お客さん、たくさん来てくれるといいなあーーーー。



2013年11月27日水曜日

バレエ発表会

今週末12月1日(日)に、 バレエの発表会 があります。

   開 場 : 午後1時30分(13:30)
   開 演 : 午後2時   (14:00)
   会 場 : 新庄市民文化会館大ホール
   主 催 : 佐藤洋子バレエスクール


最上町では、向町にある健康センターで週2回練習を行っており、新庄でも同様にスクールを行っています。(秋田でもやってます)
1年の集大成ということで、今回の発表会と相成りました。
小学生中学生が中心ですが、舞台に立ち踊っている姿は大きく見えます。
赤倉からも3名のバレリーナが出演。 将来のプリマドンナ目指して好演してくれることでしょう。(このところ特訓が続いております)



2013年11月26日火曜日

Mogami-machi Star Vol.3

最上町にはとっても可愛らしいアイドルがいました。
 小林美樹 さんです。
1958年3月28日生まれ。
1973年、スター誕生で合格、翌1974年7月に『人魚の夏』で歌手デビュー。
スター誕生は言わずと知れた百恵ちゃんやピンクレディー等数多くのアイドルが誕生した欽ちゃん司会のオーディション番組で、みんなのあこがれの番組でした。 1976年アイドルを引退しましたが、明治大学に進学、卒業後テレビ新潟やズームイン朝!! 、NHKのアナウンサー(NHK経済マガジン)としても活躍しました。

アイドル当時はちょうど中三トリオと重なり、人気を二分しておりました(最上町では)。
確か、愛称はミッキーと言ってた様な。真っ黒な顔が健康そうで Goog!でした。
以前 最上町商工会では 毎年歌手を呼んで歌謡ショーを行っていて、大川栄策さんと一緒に来町し 可愛らしい歌を披露、会場を魅了 ^o^/  ^_^!
また、最上町からアイドルが出ないかな。

次回最終、Vol.4 に続きます。


2013年11月24日日曜日

催事

今日はお天気になったので雪囲い(そがき)をしました。
同じ雪国でも雪囲いするところとしないところがあるのは不思議だなあ。

てなことは関係なく、12月にいろいろイベントがあります。


12月8日()赤倉温泉のお湯トピアもがみで、 第1回 最上町 新そばまつり があります。
もう あちらこちらで、アナウンスされているのであらためて言うことは無いのだけれど、先日(11/18)敬老の方々を対称に 赤倉うきうきサロン というのがあり、そば修行中の皆さんが蕎麦を打ち、御振る舞いを行いました。 伝え聴くところによりますと、かなり評判が良かったとのこと。 今回もこの方々も加わる様です。
山形県北東部は日本有数の蕎麦どころ。と勝手に思っています。
先ずは百万言のことばより食べるのみ。期待に応えることは間違いない!と思います。



赤倉温泉スキー場の案内です。(チラシは町民向け)
スキー場開きは12月21日(。 昨年は吹雪の中のスキー場開きでした。
赤倉スポーツ少年団も部室の掃除や挨拶回り、開催行事に参加します。
今シーズンから最上町の町営となり、今まで以上に特典があります。
スキー合宿も力を入れるとのこと。各小中高大学生・サークル・選手の方々、要チェックですよ。詳しくは赤倉温泉観光協会か最上町役場交流促進課に。
早割シーズン券もあります。 お問合せ先:http://mogami-kanko.info/event/akakura2013.html

願わくば、スキー場にだけ雪が降ります様に。

2013年11月21日木曜日

晩秋から初冬へ

本当に寒くなりました。 今日も雪が降ってます。苦手だなー。
秋の日に撮った写真あったので、アップします。


銀杏の葉の屋根。雪が降り一気に落葉。
秋の御馳走、グミです。美味かった。







             

そろそろ雪が恋を、いや雪囲いをしないとなー。


今、赤倉では『光化』が進んでいる。
赤倉はほとんどの世帯が共同アンテナに加入し、テレビを見ています。 先月から今月にかけて、ラインの光ファイバー切り替え工事がありました。
これで円盤を付けなくてもBSが見れるとか。


出来損ないの あやとり
こぐま!? と思いきや黒ネコでした。
それと電話回線の工事があちこちで。 来年の1月14日からようやく最上町に FLET'S 光 のサービスがやって来ます。
山形県内でが来てなかったのは、最上町とあと2〜3箇所だったと思います。
ネットワーク環境がスムーズになるのは良かった。
Wi-Fi の基地もあちこちに出来る。観光地にとっては、漸く人並みになって来た感じです。
携帯も通じないという温泉場もそれはそれでありだけど、生活者にとってはちょっと難。
便利は金かかる⬊⤵︎

文明の利器は時として自分達の首を絞めかねないのですが、上手く使うか下手打つかはその人の手に委ねられているわけで、あるべき姿、バランスのとれた収まりの良い姿を考えて使って行きたいですね。
ちょっと、脱線してしまった!?

今日は ボージョレ・ヌーヴォー の解禁日。みんな飲んでるのかなあ。こういうのは踊らされても良いのだ




2013年11月20日水曜日

赤倉温泉 お柴灯まつり 序章

17日の日曜日、 お柴灯まつり の為の杉枝集めがありました。
今年は、最上町内の萱場という集落から、トラック5〜6台運びました。

お柴灯(さいど)まつりって、なに?っていう人に ........

赤倉温泉お柴灯は文字通り山岳信仰が盛んなおり、山伏が柴を積み上げ お供え物を積んで焚き、その知恵の聖火によって自身の百八煩悩を焼き付くし、威信力を得て、天下太平百穀成就、万民幸福を祈願した事に始まると伝えられます。
赤倉温泉では杉の枝を支柱に藁で覆い、胴回り約20m、高さ6〜7mの巨大な円錐型のお柴灯を作ります。その中にはその年にお世話になったお札やお守り、お正月飾りを入れ御神火によリお浄めを願います。
杉枝で芯を作り、ワラで化粧を行います。(写真は前年のもの)
夕暮れと共に雪原の会場に観衆が集まり、篝火が焚かれた会場は幻想的なムードを醸し出します。やがて、下帯姿の鳥追いの若い衆が松明をかざし会場に入りお柴灯に点火し安全祈願を奉じ、火の勢いが盛んになる頃まちへ駆け出して行き、その年にお祝い事のあった家々を回ります。特にこの地方独特の『鳥追い』の行事を織り込み、動と静を巧みに演出しています。

と、説明しています。
厳密にいうと違うかもしれませんが、宮城県でいう どんと祭 と同じものかと。

今のような形になって今年で39回目。
以前は各家庭、隣組等各々でやっていたようですが、39年前の昭和49年2月に赤倉温泉スキー場で全国中学校スキー大会があり、この大きな催し物に”花を添える”ということで、町内あげて歓迎をこめて行ったのが始まりとの事です。
平成16年2月に行われた 冬期国体アルペン競技大会でも赤倉温泉だけでなく、いろんなアトラクションを加え、最上町をあげての熱烈大歓迎で行なわれました。

以前は、小正月の1月15日に行っておりましたが、数年前より近年のライフスタイルに合わせて15日に近い土曜日に行うようになりました。
で、今年度は1月18日土曜日に開催されます。


集めた杉枝は、まつりの前日までシートの中で zzz...
毎年、雪の降る前の今頃の時期、杉の枝集めを行います。
最上町内の間伐した枝を持って来ます。
この場所を探すのが町内会長でもある早坂観光協会長さん。夏辺りから頭を悩ませているようです。

お柴灯まつりの詳しい内容については、次回に続く。

2013年11月18日月曜日

Mogami-machi Star Vol.2

冒険家:大場満郎さん
彼の足跡を見ると、もっともっと有名な人になっていてもおかしくはないと思う。

83年 アマゾン川 6000kmを筏で下る。
85年 グリーンランド  1400km単独歩行。
86年 北磁極往復 900km単独歩行。
87年 カナダ北極圏 2000km単独歩行。
94.95.96年 北極海単独徒歩横断挑戦。
97年 北極海単独徒歩横断成功。
99年 南極大陸単独徒歩横断挑戦、南極点を通過し成功(ギネスホームページに掲載)。これにより、世界で初めて両極単独歩行横断を果たした。
00年 '99 植村直己冒険賞を受賞。
同年 アースアカデミー・大場満郎冒険学校スタート。
04年 地球縦回り一周の旅、第一弾グリーンランド縦断成功。
05年 同じく、第二弾カナダ北極圏の旅実施。
06年 『大場満郎とゆく おくのほそ道 新発見』を行う。
現在は、地元の冒険学校にて、次回の冒険に向け準備中だそうです。

HP http://www.ohba-mitsuro.com   ブログ http://blog.livedoor.jp/mitsuro_ohba/

最新のブログには「寒波が雪を運んで来てくれ前森高原は真っ白に染まりました。昨日は犬ぞりとスキーで雪原を歩きました。約 20cm の積雪があります。.........  」と。
是非、1回犬ぞりに乗ってみたいなーと思います。


2013年11月16日土曜日

防災訓練

先日、赤倉温泉町内会自主防災会で、 防災訓練 を行いました。
第17回というから、17年も続いていることになります。
『自分達は自分達で守る』ことを基本として独自の防災会を作って始めました。
観光地ということもあり、旅館に宿泊された方々のことも想定した訓練になっています。
防災意識が高いのか、赤倉温泉町内会 約160世帯中、半分以上の方々が参加されました。
目的には:この訓練は、赤倉温泉町内会自主防災会規約に基づき、赤倉地区内における大規模災害及び、密集地火災の災害から赤倉住民の生命財産を保護するとともに自主防災会の強化訓練と赤倉住民の防災意識の高揚を図ることを目的とする。とある。

訓練内容は、
1. 避難誘導訓練
  各指定された避難場所に避難。
  各区長各班避難状況を掌握し別途報告の指示があるまで待機する。
2. 避難情報収集訓練
  避難状況を報告。例えば「1区◯◯世帯全員避難しました」と報告する。
  この中には、旅館関係や救援・援護対象者の避難状況の報告も含まれています。
3. 訓練開始宣言
4. 初期消火訓練
  今回は天候不順のため、訓練自体赤倉小学校の体育館で行われたので、消火器の訓練
  は割愛。報告だけ行われました。
5. 救援・救護訓練
  実際に人形を使い心肺蘇生、AEDの使用も行われました。
  小学生も一生懸命、人形の胸を押してました。
  20回押して、呼吸を確認。それを繰り返す。
  AEDは音声が流れるので、落ち着いてその通りに実施することが重要です。
  今は、マウスtoマウスは感染症の予防や噛まれたりする危険性もあるので、あまり行わ
  れていないようです。


  まず、意識があるか呼びかけて確認。次に近くにいる人に救急車を要請。
  で、実際に救命行為を行います。
  普通、絶対に慌てると思います。自分も実際119番に二度程電話した事があります
  が、最初は電話もスムーズにかけることが出来ませんでした。
  二度目は正確な住所(お客さんのところだったので)もわからず、世帯主の名前もわ
  からず難儀しましたが、最近は携帯のGPS機能が発達している様で、長く話している
  と逆探知してくれて、正確な場所がわかる仕組みになっているみたいでした。
  救急車が来るまで、とても長く感じました。
6. 給食・給水訓練
  炊き出し訓練を行いました。
  5年間の消費期限のある食材を実際に食べました。
  その晩、何気にテレビを見ていたら、イッテQでイモトさんがマナスル登山の挑戦中
  同じものを食べていてビックリ!

7. 閉会式
  町内会長、消防分団長の講評。

その後、防災に関する協定調印式が行われました。
これは、全国的にもまだ実施しているところは少ない内容です。
実際に災害が起きた時、避難場所、食事、飲料水、トイレ等を可能な範囲で提供して頂くという、甲を赤倉温泉町内会自主防災会、乙を赤倉温泉観光協会旅館部会とした正式な文書での協定です。 例えば避難している時、食料が不足するわけです。そこで比較的食料が多い旅館さんにその食料を提供して頂く。現実的には3〜4日程度の食料になると思います。その後は、農家からも提供して頂ける様に働きかけましょうという提案も出ています。
これには、最上町の高橋重美町長に立ち会って頂きました。


今回は、グッと堅い内容になりましたが、いつあるかわからない大災害。
テレビで見ていた事が実際に身の回りに起きる可能性が多々ある現状。
他の地域の方々にもこのような防災会の事を一人でも多く知ってもらい、備えて欲しいという思いで書いてみました。

2013年11月11日月曜日

初雪

天気予報は当る。
午後から霙 (みぞれ) になり、とうとう になった。
今シーズン、 初雪 だ。
予報では、明日明後日まで降るという。
また寒い時期が到来する。
三年連続の豪雪はいやだ!
雪国だから雪はしょうがない。
しかし、降り過ぎだよ。
今年はカメムシが少なかったから、雪も....と願いたいが。


昨年の12月15日(第3土曜日)


願わくば、スキー場にだけ降って欲しい。
その赤倉温泉スキー場の今シーズンの Open
12月21日 土曜日からだそうです。
昨シーズンのスキー場開きの時は滑走可能なぐらいの積雪がありました。子ども達がプラカードを持ってイベントに華を添える事が出来ました。十数年ぶりだったとか。



2013年11月9日土曜日

Mogami-machi Star Vol.1

最上町には知る人ぞ知る、スターがいます。

古くからは『ケーシー高峰』さん。
白衣姿で黒板にいろいろためになること(少々Hですが)を書いたりする話術は医事漫談の創始者とも言える方です。
先祖代々医者の家系にありました。だからあの知識があるのだと思います。
「セニョリータ」「グラッチェ」知ってる?
なぜ、高峰かというと、高峰秀子さんがあこがれの人だったとか。

ケーシーさんは、なんと日芸出身(日本大学藝術学部)との事。芸術家だ!
コメディアンとしてよりも俳優として知ってる方も多いかも。
現在79才とか。またお目にかかりたいです。




ビートきよしさんのブログ http://ameblo.jp/k-beat1231/

次は『ビートきよし』さん。言わずと知れたツービート。相方は北野武さん。
本名:兼子二郎さん。昭和24年12月生まれ、もうすぐ64才。
「よしなさい!」は流行語になった。らしい
たけしさんのメデイア露出が多いが、ツービートは解散していない。漫才ブームを知っている人は、凄かったよね。オレたちひょうきん族は毎週欠かさず見ていた覚えがある。
数年前、細川たけしさんの最上町コンサートで司会を行ったこともありました。
現在、ビートきよしの「オレのもんだぜ!イセザキ・モール」(ラジオ日本:毎週木曜日21:00〜21:30)に出演中なんだそうです。今度聴いてみよう。



いやー、久々に酷い風邪をひいてしまった。
平熱は低体温の35.7℃なのに38.9℃はやられたーという感じ。
気を付けましょう。気を付けてもひく時はひくんだけれど.......


2013年11月5日火曜日

ねこだらけ

ウチには、たくさんのねこがいます。と言っても、生きているネコではありません。

いつの間にかコレクションになってしまいました。

その数......  あっいけね、数えたことがない!(多分百匹以上)
こんな感じです

旅行に行った時や記念に、はたまた気に入ったものを買って来ます。(オマケもあります)

一番始めに手に入れたものではないんだけど、ここから意識した感じです。
随分と昔、下北沢の雑貨屋で購入。
この人を食った様な表情が気に入りました。 誰の作品なのか、わっかりーませーん。
確かもっと何匹も売ってたと思いますが、その中の1匹と思いこの仔に。
 名前はまだない。
このねこの大きさ(10cm位)が基準値。これ以上大きいのはあまり買いません。


 は、村山のもりわじんさんの作品。
去年、初めて わじんさんの存在を知り、ちょうど最上徳内記念館で作品展があるということで出掛け手に入れました。
とても、気に入ってます。
わじんさんはとても高名な ねこ作家の方で、ほかにも欲しい作品がたくさんあります。
今度はぜひ有名なネコハウスに行ってみたいなあと思っています。