2014年1月30日木曜日

雪の祭典

スキー大会がふたつありました。

ひとつは、24日(金)の赤倉小学校の校内スキー大会。
開会式の様子
アルペン競技(大回転)のみの大会です。
クロスカントリーも昔はありましたが、近年はアルペン。(同じ最上町内でも赤倉だけ)
赤倉温泉スキー場は平成16年に国体があり、そのコースで大会が行われました。
1・2年生は途中から、3年生から6年生までは同じコース。
各々めあてというのがあり、それに向かってみんな頑張りました。
「去年より早く滑る」「◯◯さんに負けないように」「こう曲がりたい」
いろんな思いがありますが、自分との戦い。
多分、他の小学校ではまねの出来ない(少数)つくりです。
電光掲示板に自分のタイム、順位が出ます。
親も感心する様な滑り。たまげるねー
校内スキー大会では、保護者や先生方も滑ります。しかし、年齢や経験もあって、自己申告タイムレースです。
自分が予想するタイムに向かってアタックするわけですが、凄いんだよ。
コンマ数秒差。(1秒以内に4人!?)
今回だけではなく、毎年こんなもんです。
今年は、0.11秒差。
八百屋八百長はありません。
スキー滑らない自分にとっては、不思議でしかありません。
他に、来賓の方々と祖父母の宝探し親子カルタ取りなど楽しめるものばかり。
みんな、赤倉小学校に転校しましょう。子どもをつくりましょう。


もうひとつは、昨日29日の最上町小体連。
5・6年生の大会です。
アルペン競技で快挙がありました。
5年女子、5年男子、6年女子のすべて1位、優勝!が赤倉でした。三冠!
(6年生に男子がいないので、全制覇)
やったー! 凄ーい!
みんな、大喜びです。
6時から祝勝会。
先程まで飲んでいました。
先生方もいらっしゃいましたが、ノンアル。
2月は毎週大会がある。
それぞれ、頑張れ!!!!!!!!!!!!


2014年1月23日木曜日

UFO

タララ ラッタンタン、タララ ラッタンタン、UFO!

以前(1/6)、UFO未確認飛行物体)の話しをちょっとだけしました。
その話しをしてみようと思います。

昭和43年1月17日、赤倉温泉から宮城県加美町に抜ける田代峠付近で、宮城県松島基地から飛び立った2機の自衛隊機のうち1機が到着時間になっても基地に戻りませんでした。
当時は猛吹雪で、レンジャー部隊やアメリカ軍も加わり捜索したのですが見つかりません。
その後1ヶ月余り過ぎた頃、地元の猟師が山中から偶然飛行機の部品の様なものを拾って来て届けました。それを受けて再捜索が始まりました。
2月末と言えば、雪がそれこそ山の様にあり、現場まで8時間かかって歩いたとの事です。
発見された自衛隊機を見て、みんな一様に不自然さを感じました。
それはほとんど原型をとどめたままで、付近の木々もなぎ倒されているのも少なかったからです。自衛隊機はジェット機なので相当スピードが出ていたと考えられます。通常であれば、機体は炎上しバラバラになっているのが一般的なので、この自衛隊機事故は異常だと感じたのでしょう。
後日、あらためて事故調査がなされましたが、結局なぜあの様な状況で墜落したのかは不明だったそうです。まるで、高速で飛んでいた機体に急に大きな停止の力が働き、そのまま真下に水平のまま降下したようだと、皆が思いました。
UFOと遭遇し、急停止させられたのではないだろうか . . . .  

山頂付近には今も自衛隊機の慰霊碑があります。

昭和60年代になると、赤倉でもUFOを見たという目撃情報も出て、テレビにも取り上げられました。(この文は参考にした文書があります)

目撃情報の数年前には山歩きに慣れた人達も急に霧が出て来て、全く方向がわからなくなり、山中で一晩過ごすという事件もありました。(無事発見されました)

磁石が全く効かない場所もあると言われています。

そして今 . . . . . . . . . . . 。

今は行けませんが、春になって雪が消えた頃、行ってみるのもいいですよ。
春は新緑、夏は避暑、秋には紅葉。
きれいです。
くれぐれも、みちを外れない様にね。


2014年1月21日火曜日

お柴灯、終ったー。

本当に、『終ったあー』っていう感じだ。

17日からお柴灯本体を作り始め、18日は藁で化粧。
テントもこの日にたてる。
午後から、赤倉小学校の児童が彩色して作ったペットボトルの灯籠を設置。

事務方の自分は、何か落ちがないか、ドキドキの毎日だった。
毎年の事とはいえ、いくつも課題が残る。反省もある。
今年は . . . . . . 。


事務方とはいえ、お柴灯作りもやる。
お柴灯の高さは足場に使う6mの単管パイプを越えており、公式には7〜8mくらいとアナウンス。
確かに杉枝を積み重ね芯を作り、更に藁で覆い、その上に幣束を立てるとそのくらいの高さになる。
(高さが重要なわけではないが)

 今年もたくさんのお客さんがみえられました。

みかん撒きはみんなに行き渡る様に。抽選会は、多くの方に当って欲しいと願い。
今年は電子レンジを始め8点が最後まで交換に来る人がなく、じゃんけん大会になりました。
大物は見事、小学生がゲット!

若スターズの出店も完売。

今年も司会だったが、寒さで口がまわらず噛んでしまう。

写真も思う様に撮れなかった。

いろいろな人達のいろいろな考え、行動。  まつりに向けてのエネルギー、盛り上がり。
赤倉はお柴灯の火の如く熱かった

来年、お柴灯は40周年を迎える。 若者達の気持ちも、もう今から高揚している。

19日朝から後片付け。
そして、酒。 17・18日も酒だったな。まつりに酒は付き物だけど、みんなよく飲む。
18日帰宅したのは2時半。そのせいか、ブログも少し遅れてしまった。

まつりの後の脱力感。 少し鬱になる。 
そして、また始まる。


2014年1月18日土曜日

お柴灯準備

朝9時集合。お柴灯(おさいど)作りが始まりました。
ザッパ板を芯にして、杉枝で膨らまして行きます。
全体のバランスが大事。
少し傾いていましたが、お柴灯部長がテッペンにのぼり修正。今日の段階で高さ6mを超えたかな。明日は藁で更に化粧を施して +1m。
途中、小学1・2年生と幼稚園児が以前作った龍を持って来ました。天に登ります様にと願をかけ、明日御神火によってお炊き上げします。

午前中で今日の分完成かと思いましたが、昼休みを挟んで3時近く迄かかりました。
少し記憶が曖昧。
今日の仕事が終わった後、慰労会及び天気まつり。飲みが足りなかったから少し怪しい。以前は時間なんか気にせず、10時11時迄飲んでいた記憶がある。

商工会の女性部の人達が美味しい豚汁を作ってくれてました。



今年も東京から国際ボランティア団体のNICEさんが多数来て下さいました。男性は鳥追いで走り、女性はサポート。
勿論地元の若者もがっちり走ります。
今年の走り手は、10名。

夜7時から松明(たいまつ)作りや下帯作り。
そしてミーティング。
その後、若者たちはみんなして飲みに行った。オヤジは遠慮。

明日が楽しみだ!



2014年1月17日金曜日

いよいよ明日からお柴灯まつり

いよいよ明日(17日)から お柴灯(おさいど)まつり 行事が始まる。
17日は準備、18日は準備と本番、19日は後片付け。
ホントの準備は何ヶ月も前から始まっている。
細かい作業は今年に入って毎日。

今年の大抽選会の賞品は旅館部会の若い方々に買い出しをお願いしました。その額は昨年の倍以上。中身は聞いてませんが 豪華賞品あり との事。
赤倉温泉の無料宿泊券やスキー場の1日無料券も多数あります。
抽選券は先着240様(無料)、100本当ります。

その他、御祝儀を持って来て頂いた方々には絵馬と御神酒を。
絵馬は『午の絵』が書いてあり、今年1年のお守りにして頂ければ幸いです。

今年も鳥追い行事には、在京のボランティアサークル『NICE』の方々が来て下さいます。

もう10年にもなるでしょうか。町内の若手を含み、走り手は12名。女性の方も後方支援しています。
赤倉の鳥追いはここ39年間、お柴灯まつりの花形として走っています。
下帯姿(昔は手拭い1丁)で松明を持ち、薬師神社から御神火を戴き、お柴灯に火を付けます。その後、今年度目出たき事があった家々を回ります。結婚した家、普請をした家、子どもが生まれた家、旅館、飲み屋さんもまわります。
自分はここ十数年、司会なので町の様子がイマイチわからなかったり. . . . .  .

お酒も飲みます。まつりだもの。ヘトヘトだあー。

お柴灯まつりでは、お世話になったお札(ふだ:さつではありませんよ)やお守り、正月飾りを御神火によってお炊き上げを行います。試験用紙も持って来て、勉強ができます様にってお願いするのもあります。

赤倉の小学生もペットボトルに各々絵を描いたものを灯籠にして会場に華を添えます。

若スターズ(若いすたず:若い人達)も出店を出す。 
うまそう! いや、美味い!



一昨日の15日、村山のもりわじんさんのネコハウスにお邪魔致しました。
アポ無し、突然の訪問にも関わらず、優しく受け入れて下さり、ありがとうございます。
いろいろな話しもしましたが、過分な元気を貰って帰って来ました。
いろいろ迷う事が多いこの頃ですが、背中を押して下さった気がします。
もりわじんさんは、以前も書きましたが、日本でも高名なねこ作家
作品はみんな欲しい! 次回は希望を出してオリジナルを作って戴きたいなあ。
写真は、湯に入るねこ。頭には『ゆ』
裕一の『ゆ』。湯の『ゆ』でもある。

もりわじんHP http://www.necomachi.com/moriwajin/
もりわじん絵日記 http://moriwajin.blogspot.jp




2014年1月15日水曜日

わっくわっくの赤倉温泉スキー場

赤倉温泉スキー場ではたくさんのスキー大会が目白押し。
15・16日と、県中(山形県中学校総合体育大会スキー協議大会)があります。
先週末から旅館に合宿しながら大会にそなえている生徒が赤倉にたくさん来ています。
夕方はアップのため町内を走り、賑わっていますよ。
「こんにちは」「こんばんは」「頑張ってね」と思わず声をかけると、みんな元気な良い返事が返って来ます。みんな頑張って欲しいな。

赤倉からも3人の選手が出場、優勝圏内に入っています。 頑張れ!

2月8・9日は『GOLDWIN(ナスターレースチルドレン/キッズ チャンピオンシップ)』
同じく2月27・28日には、第43回全国身体障害者スキー大会
3月2日には、KAIWA Cap スキー大会。 続きます。
詳しい事は、赤倉温泉スキー場の公式サイト、http://www.mogami.tv/ski/ を見て下さい。

そんな中、地元の赤倉小学校の校内スキー大会も1月24日に。
1年生から6年生迄、国体コースの斜面を滑走。
上達した、我が子にみんな一喜一憂。声援が飛びます。
係員も保護者全員で行うのも Good !!
保護者・先生方は、自己申告レースというのがあり、自分のタイムを予想し滑ります。
これがまた凄い。0.1 秒違いってのもあったり。
赤倉の子ども達はホント恵まれているなあーと思います。

もうひとつ、第2回 赤倉温泉スキー場フリーマーケットが1月18・19日に。
(1回目は、最上町新そばまつりの時に行われ、大変好評でした!!!
良い出物があるかも。 是非足を運んで下さい。

18日は、そう温泉内で『お柴灯まつり』があります。
にぎやかな1日になりそうです。




2014年1月10日金曜日

宝もの(5)


『宝もの』は久々です。

なんか、ただ自慢してるだけかなと思ってしまい . . . . . 

新年を迎え、少し気持ちの角度を変えて。

一世を風靡した、仮面ライダーカードです。

仮面ライダーは昭和46年4月から昭和48年2月迄放送されました。
山形は当時再放送だったので、この時期から少しずれていたと思う。
漫画は、週刊 ぼくらマガジンに連載されてました。
ぼくらマガジンと言えば、
・タイガーマスク
・バロム・1(ワン) 
・ハクション大魔王
・天才バカボン
・ウルフガイ
・ハルク
・魔王ダンテ
・モジャ公
・餓鬼
ほか、たくさんのヒット作がありました。
しかし残念ながら1年半で少年マガジンに統合される形で廃刊。(1969.11〜1971.6)

仮面ライダーカードは、仮面ライダースナック(カルビー)のオマケです。

当時、社会現象になるほど爆発的な人気で、カード欲しさに大人買いをし、スナックを捨ててしまうという、ショッカーにも劣るルール違反が多数報告されたようです。
「お菓子は残さず食べよう」「一人にたくさん売らない様に」等と注意書きが段ボール箱に書いてあったそうです。

カードはスナックの袋の中に同梱ではなく、別袋をひくという形でした。
資料を見ると全546枚あったとのこと。同じ番号がふってあっても微妙に違う絵柄になっていたりして、集めるのが大変。全種類持っていた人はいるのだろうか? 多分いるだろうな。
1袋20円。カルビー社によると、15ヶ月で6億2000万袋売れたらしい。小学生男子一人当たり85袋買った勘定である。凄い!
(赤倉じゃそんなに売れなかったと思う)
中には「ラッキーカード」がありカルビーに送ると「仮面ライダーアルバム」を貰うことが出来たらしいのだが、当ったためしがなかったな。

仮面ライダーのさわり。
優秀な科学者でオートレーサーの本郷猛(藤岡弘さん)は、世界征服を企てる悪の秘密結社ショッカーからその能力に目を付けられ、バッタの能力を持つ改造人間にされてしまう。しかし、脳改造の寸前に緑川博士に助けらて、自分の意思を持つ。その後ショッカーが送り出す怪人達を倒して行く。強い!
しかし、なぜショッカーは仮面ライダーより後にもっと強い怪人を作れなかったのであろう?
不思議だ!
多分、正義の心と力、意思が強かったからかもしれない。

今では考えられない事だが、仮面ライダーの中には藤岡さんが本当に入ってアクションをしていたそうだ。吹き替え無し。
お陰で撮影中オートバイで転倒してして全治3〜6ヶ月の大けがをしてしまい撮影に参加出来なくなってしまったこともあった。この時に仮面ライダー2号が出て来た。









この後、仮面ライダーは爆発的な人気を得てシリーズ化する。
『仮面ライダー1号』『2号』『V3』『X』『アマゾン』『ストロンガー』『スカイライダー』『スーパー1』『ZX』『BLACK』『BLACK RX』『ZO』『J』
平成に入り、『クウガ』『アギト』『龍騎』『555』『剣』『響鬼』『カブト』『電王』『キバ』『ディケード』『W』『オーズ』『フォーゼ』『ウィザード』
と続く。平成になってからはイケメンブームにあやかって、子どものお母さんたちも見る様になったみたいです。
しかし、仮面ライダーは良いね!



2014年1月8日水曜日

お柴灯祭りの紹介記事


もがみで過ごす週末。の冬号に、赤倉温泉 お柴灯祭りの事が紹介されていました。

いろいろな最上地域(8市町村)の催し物が紹介されてあり面白い。

表紙は、ありがたいお坊様。金山で撮った冬景色との事。

中の見開きには、もがみ雛めぐりの記事。
以前、肘折温泉に行った際、数件の旅館で展示してあるのを見たことがあります。歴史を感じるお雛様でした。

赤倉温泉でも2月頃になると、数軒立派なお雛様を飾ります。
各旅館ごとに特色があるので、是非。
















最終ページ中段左に載ってました。

ここには各地のイベントカレンダーがあり、ワクワクドキドキの情報が盛りだくさん。

お柴灯まつり以外にも、赤倉温泉スキー場のイベントも書いてあるので参考にして下さい。

肘折温泉の、地面出し競争 World Cup in Hijiori も凄い。
わては体力持てへん。

2014年1月6日月曜日

雪は行き、行け。

毎日毎日、よく降りますねー
正月早々、嘆いてばかりじゃ仕方が無いので 写真ネタ 


頑張っているガス灯

湯澤屋さんのガス灯に付いた、もっこりした笠雪。
風の関係か右にドッ!
いやはや大変である。
よく見ると氣志團某の頭に似てるなあ。

可笑しなツララ
これはなんだろう?
触ってみたら、ツララ!
どうしたらこんな姿になるのだろうか。重力の地場が普通と違うのかもしれない。
30年近く前、赤倉にUFOが出現したという騒ぎがあったそうです。自分はまだ在京の人でしたので、暫くしてからその話しを聞きました。
そこにヒントがあるのかも!?
想像は尽きませんわー。





2014年1月2日木曜日

新年明けましておめでとうございます

 新しい年の始まりです。

今年も、今年は、今年こそ、ひとそれぞれですが、良い一年になりますように。


ようやく、インフルエンザも治って来ました。
ここ1週間、外出禁止でした。

お陰でお客さんへ毎年配っているカレンダーの配布が遅れてしまいました。(半分)
年越しのカレンダーは貰っても . . . . . ですが、まるひらさんのは、今は少し珍しい日めくりのカレンダー。 楽しみにしてらっしゃる方も多いので、三箇日過ぎたら配りに走らねば。

今年こそは、雪が少ないと思ってましたが、とんでもない。豪雪! 今朝も40cmはあったかな。
毎日、毎日、雪片付け。
怪我のないようにしたいものです。
雪片付けの後は、ゆっくり温泉に浸かって、美味しいお酒を戴きたいものですね。