以前は5月8日と決まってましたが、地域をあげてのお祭りということもあり、多くの方々に出て頂きたいということで、数年前から5月の第二.日曜日となりました。
町内会、幼稚園児、小学生、中学生、保護者、老若男女たくさんの方々が参加。
薬師神社で神事を行ない、本神輿・幼稚園神輿・小学校の俵神輿が町中を練り歩きます。
『家内安全』『商売繁昌』『無病息災』大声が響き渡ります。
途中、何ケ所かに休憩所があり、飲み物や御馳走をいただきます
上記の三之亟(左)さんと湯の原(右)さんは、毎年自前で接待を用意し出迎えてくれます。
山形名物玉コンニャクや山菜・御神酒・泡々・お菓子類等、頭が下がります。
世代や地域を越えての酒飲みは美味いです。(未成年はノンアルコールですよ)
今年も最上中学校のブラスバンド部が行進の先頭を歩き、華を添えてくれました。
右上は湯の原さんで演奏を披露した様子。
赤倉小学校でお昼ご飯。その時に出た豚汁の旨いこと。
お昼の用意は200食。ということは200人参加してるっていうことかな。
まつりも、後半へ。
わっしょ!いわっしょい!!
合計何メートル歩いたかは “?”
結構な距離ですがみんな元気。
薬師神社の片隅に板絵が1枚無造作に置いてありました。
表題は豊松の肖像。年号を見ると明治22年とある。地元の髙橋長米さんの寄贈。
お顔は可愛らしくへのへのしへ。
0 件のコメント:
コメントを投稿