2014年1月21日火曜日

お柴灯、終ったー。

本当に、『終ったあー』っていう感じだ。

17日からお柴灯本体を作り始め、18日は藁で化粧。
テントもこの日にたてる。
午後から、赤倉小学校の児童が彩色して作ったペットボトルの灯籠を設置。

事務方の自分は、何か落ちがないか、ドキドキの毎日だった。
毎年の事とはいえ、いくつも課題が残る。反省もある。
今年は . . . . . . 。


事務方とはいえ、お柴灯作りもやる。
お柴灯の高さは足場に使う6mの単管パイプを越えており、公式には7〜8mくらいとアナウンス。
確かに杉枝を積み重ね芯を作り、更に藁で覆い、その上に幣束を立てるとそのくらいの高さになる。
(高さが重要なわけではないが)

 今年もたくさんのお客さんがみえられました。

みかん撒きはみんなに行き渡る様に。抽選会は、多くの方に当って欲しいと願い。
今年は電子レンジを始め8点が最後まで交換に来る人がなく、じゃんけん大会になりました。
大物は見事、小学生がゲット!

若スターズの出店も完売。

今年も司会だったが、寒さで口がまわらず噛んでしまう。

写真も思う様に撮れなかった。

いろいろな人達のいろいろな考え、行動。  まつりに向けてのエネルギー、盛り上がり。
赤倉はお柴灯の火の如く熱かった

来年、お柴灯は40周年を迎える。 若者達の気持ちも、もう今から高揚している。

19日朝から後片付け。
そして、酒。 17・18日も酒だったな。まつりに酒は付き物だけど、みんなよく飲む。
18日帰宅したのは2時半。そのせいか、ブログも少し遅れてしまった。

まつりの後の脱力感。 少し鬱になる。 
そして、また始まる。


0 件のコメント:

コメントを投稿