2013年9月19日木曜日

福島県 会津に行って来た。

17・18日と赤倉温泉商工会の研修旅行で福島に行って来ました。
『 ♪ 福島に 福島に 福島にー  ♫ 置いて来たーんだー 僕は 本当の自分をー 』の福島です。

初日先ずは喜多方:うるし蔵美術館同じ場所にある蔵座敷あづまさで昼食。

その後、円蔵寺へ。柳津虚空蔵尊(やないづこくぞう)として知られ、日本三虚空蔵のひとつに数えられるんだそうです。1月7日に行われる七日堂裸まいりも有名。
長い階段を昇ってて、膝が笑いました(苦笑)

会津本郷窯元の流紋焼きも見学。花瓶とろうそくを入れる器を買いました。

で、宿へ。宿泊地は芦ノ牧温泉。いい感じの温泉場です。
三次会には外に出て、唐辛子味噌を付けて馬刺しを食べながら旨い酒を飲みました。
    会津の馬刺しの発祥には力道山が絡んでいるって本当かなあ?



翌日、始めに行ったのが、大内宿山間の先に時代劇に出てくるような里。
昭和56年に重要伝統的建造物群の指定を受け、通年を通して120万人の観光客が訪れるとの事。宿場の景観を壊さず未来の子供達に引き継いで行くために、『売らない・貸さない・壊さない』という住民憲章を作り、伝統的な屋根茅葺きの技術習得、継承に全員で取り組んでいるそうです
トチ餅の大福、おいしかった。朝ご飯の後だったので食べれなかったけど、一本ネギで食べる蕎麦(高遠そば)もおいしそうでした。

ここで 今、会津と言えば『八重の桜』。 どこに行ってものぼりを目にします。
八重の桜:大河ドラマ館というのもありました。スゴイ、多分経済効果も凄い。恐るべし大河ドラマ。

鶴ヶ城も威風堂々。 時間の関係で駆け足の見学になってしまった。
難攻不落の名城とうたわれた鶴ヶ城は、戊辰戦争で新政府の猛攻の前に籠城1ヶ月、城は落ちませんでした。しかし、以前の面影は無く石垣だけを残して明治7年に取り壊されました。現在の城は昭和40年に再建されたものだそうです。

鶴ヶ城会館で昼食をすまし、旧藩校・日新館へ。白虎隊が学んだところです。
広い! 体験で弓を引く事も出来ます。

最後に喜多方ラーメン館。入口に試食終了という文字。しかし一緒に行った人が『食べられないの?』と聞いたら、『少しお待ち戴ける様でしたら』と。みんなでいただきました。そしてみんなで美味しい喜多方ラーメンを買いました。こういうお客様の身になったサービスは嬉しいです。気持ちで買ってしまいます。見習おうと一同..........

旅行中よく飲みました。
初日バスが出発してすぐに乾杯。時間は7時40分。それから三次会の12時までずっと。翌日も朝食〜夕食までずっと。いったいどのくらい飲んだのか。まっ、旅行だから良いとしましょう。今日は休肝日にしました。


うるし蔵美術館 http://www.kuranomachi.com/urushi/
円蔵寺 http://www.fukutabi.net/fuku/yanaitu/enzouji.html
流紋焼き http://ryuumon.co.jp/
芦ノ牧温泉 http://www.aizu-ashinomaki.jp/
大内宿 http://ouchi-juku.com/
八重の桜:大河ドラマ館 http://yae-sakura.jp/dramakan
鶴ヶ城 http://www.tsurugajo.com/turugajo/shiro-top.html
日新館 http://www.nisshinkan.jp/
喜多方ラーメン館 http://www.ramenkan.com/ramenkan2/





0 件のコメント:

コメントを投稿