2013年10月26日土曜日

宝もの(4)

♫ おれたちゃ 仲間さ
バッチリくんで 行こう
すすめ 魔の山へ
  うずまく霧を つきやぶれ ♪
赤倉では ぱんぱん と言った。
一般的にはメンコなんだろうが、調べてみると各地方でいろんな呼び名があった。

  • 札幌市では「パッチ」
  • 津軽弁では「だ」
  • 仙台弁では「パッタ」
  • いわき市では「ペッタ
  • 酒田市では「ペッチ」
  • 名古屋弁では「ショーヤ」
  • 関西弁では「べったん
  • 鳥取市では「げんじい
  • 浜田市では「ぱっちん
  • 大分県では「パッチン」
  • 鹿児島弁では「カッタ」
  • 沖縄弁では「パッチー」

写真は『冒険 ガボテン島』。(直径26cm)
大きさによっても呼び方が違います。
少し大きくなるとほ』、もっと大きいものは『大わっぱ』と呼んでいた。
遊び方もその地方によって違うと思いますが、じゃんけんで順番を決め、最初に攻撃する者以外は、地面に手持ちのぱんぱんを表向きに置きます。攻撃する者は、ぱんぱんを地面に叩きつけ、場に在るぱんぱんがひっくり返れば勝ち。ひっくり返された者は、新たなぱんぱんを置く。勝った者は、そのまま攻撃が続行できる。大きくなれば有利ですが、下はでこぼこの土の上。テクニックが必要。後ろに段ボールを貼付けたり、濡らして地面に擦り付け古っぽくしたり。子ども達はいろいろ考えます。

しかし、あれほどあったぱんぱんもこれ1枚。親に棄てられたかな。


0 件のコメント:

コメントを投稿